学習予定

そういえばTOEIC対策の本を買ってきた。
TOEICテスト730点突破のルールとかいうの。(以下730のルール)
てか、著者が速単ADVと同じ松本茂だったww
あと、、とりあえず3回以上入ってる模擬テスト買ってやろう。。


10月↓
模擬テスト1回目。
目標点と現状の差を認識し、必要な勉強量を逆算して考えてみる。
速単ADVは1日1章以上こなして、年内に1周は終わらせる。


11月↓
730のルールを1日1ルール。
月末に模擬テスト2回目。
学習の成果を把握した上で、12月にやるべき分野と量を考えてみる。
あとそれから出願しておく。


12月↓
11月末のテストの結果から、強化したい分野に有用と思われる参考書を購入してやる。
月末に模擬テスト3回目。
学習の成果を把握した上で、最終調整への判断材料に。


1月↓
模擬テストや過去問等で演習を繰り返し、問題慣れしておく。
12月末の模擬テストの結果次第では、直前対策系の参考書で最後の仕上げ。


その他リスニング、リーディング教材や英語関連の映像、音楽、読み物、
学校のリーディング、コミュニケーションの授業を活用。。